*おうちがっこう*へようこそ

わが子が不登校になる…
小学校の先生をしていたこともある私にとっては衝撃の事件でした。

無理やり行かせたり、一緒に登校したり、一日中ゲームの日を作ってみたり…
いろいろやって落ち着いたのはのんびり一緒に過ごすことでした。

家での時間が長くなると、時間を持て余しがち。ゲームもYouTubeも悪くはないけど、一日中だともやっとしちゃいます。

楽しい学びならやるはず!と思い立って、いろいろ調べたり体験したりしてきました。

「やってよかった!」と特に思ったのはプログラミング。必修化になったこともあって、プログラミングという言葉は聞いたことあったけど、正直なところおもしろさも重要さもわかっていませんでした。

それが、2つの体験レッスンを受けたことでガラッと変わりました。

どちらもオンラインで体験できるんです。しかも無料で。

【体験レポ】リタリコワンダーオンラインの評判・口コミ
【体験レポ】テックキッズオンラインコーチングの評判・口コミ・料金まとめ

太郎 小5
太郎 小5

おうちでこんなにいろんなことができるなんて楽しい!

プログラミングが本当に楽しく、ゲーム好きな息子に合ったのもありますが、それ以上にオンラインでもいろいろなことができると親子ともに気付かされました。

これ以降、通信教材やヨガ、英会話などオンラインでいろいろなものにチャレンジしながら、それでもゆったりとおうち時間を楽しんでいます。私たちの経験が、これから何かやってみようと思っている方への参考になったら嬉しいです。

ぴーママ
ぴーママ

このブログを書いているぴーママです。元小学校教諭。塾や家庭教師、学童で働いていたこともあります。

ママと先生、どちらの考え方もわかります。おうちだからできる良いとこどり学習していきましょー♪

不登校児にも全力でおすすめする

オンラインでできるプログラミングスクール

【オススメNo.1】リタリコワンダー

D-SHOOLオンラインってどう?コース、料金まとめ

学校の勉強が気になる人はここ!

おうち学習にぴったりの通信教材

迷ったら間違いなくこれ! すらら

・無学年方式でいつからでも学べる
・学校の出席扱いも可能
・サポートがしっかりしてる

公式サイト→ https://surala.jp/home/

定番の通信教材は安心!

進研ゼミスマイルゼミ は、やっている人も多く、それだけ実績もあるということ。サービスもどんどん良くなっているみたい。

進研ゼミ公式サイト→https://sho.benesse.co.jp/

スマイルゼミ公式サイト→ https://smile-zemi.jp/

気になる話題をピックアップ

身体を動かしたいときはこちら

価格、サービスでバランスが取れていて、始めやすいのは間違いなくSOELU(ソエル)!

私たちも体験しました♪

公式サイト→ https://www.iprograming.com/soelu/

今悩んでいる方へ

お子さんが不登校になると、この先どうしようか考えさせられますよね。

本当に大丈夫か、どうしていったらいいのか…

学校だけでなく、友だちや職場、親族など…気をもむ相手も多いです。

学習や経験の悩みだけではないのが不登校です。

わが子でその暗闇を抜けてきた経験、教え子としてかかわってきた経験から、本当に必要だったのは話を聞いてくれる相手でした。

ぴーママ
ぴーママ

私がゆっくり聞くから、ぜひ話してくださいね!

早くにそういう相手に出会えていたら…!私ももっと早く楽になれたかもしれません。

そんな思いをする方がひとりでも少なくなるように、無料でLINEメッセージ相談を受け付けています。

返信に時間がかかるときもありますが、必ず返信するのでお待ちください。

無料LINE相談について詳細はこちら⇒ https://www.iprograming.com/soudan/

すぐにLINEで問い合わせる方はこちら⇒ https://lin.ee/e3FijIf

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました