ゲームクリエイターになりたい小学生へ 今できること・やったほうがいいこと

コラム

2020年に調査された「小学生のなりたい職業ランキング」で、1位になったゲームクリエイターという仕事。

感染症の影響もあって、お家でゲームやパソコンなどに触れる機会が増え、この仕事に魅了された子が多かったのかもしれません。

ママ友ちゃん
ママ友ちゃん

そうはいっても、イメージが湧きづらい…

わからないことだらけだよ。

そう、親世代にとってなじみのない職業

「ゲームクリエイターってどうやってなるの?」「今からできることはあるの?」と聞かれても、答えられる人は少ないのではないでしょうか。

「プロサッカー選手になりたい!」と思えば、サッカースクールに通って技術をあげたり、サッカーの試合を見て知識を得たり、戦術を考えたり、やれることはたくさんあります。むしろ、小学生のうちからやっていないとプロになれる可能性はぐっと低くなるでしょう。

ゲームクリエイターは、どんどん注目度が上がってきている職業です。子どもたちが大きくなるころにはより激戦になっているかもしれません。

成長してから諦めなければいけなくなるよりは、今からできることをやって可能性を広げてあげたいと思いませんか?

この記事では

・ゲームクリエイターがどんな仕事なのか
・小学生が今できることは何か

を中心に解説していきます。

少々長くなりますが、好きなことを活かしてあげたい、将来の選択肢を広げてあげたいと思っている方の参考になったら嬉しいです。

ゲームクリエイターは小学生のなりたい職業ランキングで1位に!

2021年1月に公開されたベネッセの「小学生がなりたい職業ランキング」。

2020年は休校があったり、外出自粛期間が長かったりして、大人もそうですが子どもたちの価値観もガラッと変わった年でした。

そこで出たアンケート結果がこちらです。

小学生なりたい職業ランキング
ベネッセ教育情報サイトより引用 https://benesse.jp/juken/202101/20210106-3.html

2015年度の調査も調べてみると、こんな感じでした。

2015年度の小学生が鳴りたい職業ランキング
ベネッセ教育情報サイトより引用 https://benesse.jp/kosodate/201802/20180221-1.html

2020年は小3~6に聞いている点や割合表示になっている点などが違うので、比較できない点もあるかもしれませんが、2020年はこんな特徴が見えてきます。

エンタメ系の仕事が上位にあがっている

家で過ごすことが増えた影響からか、離れた場所にいても人を楽しませられる仕事に魅力を感じる子が増えました。

ぴーママ
ぴーママ

この状況は続いていくでしょう。

コロナの前の生活には戻れないとも言われています…

そうなると、エンタメ系が廃れることはないでしょうね♪

ゲームクリエイターとは

そもそも、ゲームクリエイターってどんな職業でしょう?

ゲームを作る人と言っても、1つのゲームを作るにあたってたくさんの人の力が加わっています。

ゲームクリエイター は、ゲームの企画や制作を行う、主にコンピュータゲームの開発者全般の呼称。

Wikipediaより引用 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC

さらに細かく分かれる場合もありますが、大きく7つの職種に分けることができます。

  • プロデューサー
  • ディレクター
  • プランナー
  • デザイナー
  • プログラマー
  • シナリオライター
  • サウンドクリエイター
ぴーママ
ぴーママ

職種によってやることは全然ちがいます!

「やりたいな~」と思っていることが、どの職種に近いのかわかる子は身に付けることも絞れそうですね♪

7つの職種について簡単に解説していきますね♪

プロデューサー

予算調達や管理、スタッフの人事など、制作全体を統括する。そのプロジェクト全体の責任者。

ディレクター

ゲーム開発の責任者。ゲームを開発するスタッフをまとめ、スケジュール管理などをしていく。

ディレクターはゲーム開発の現場を担当し、プロデューサーはプロジェクト全体を統括するので、ついになるポジション。プロデューサーの方が広範囲に権限がある。

プランナー

ゲームの設定を考えていく仕事。ルールやキャラクター、ストーリーなどに関わる。

デザイナー

キャラクターや背景、画面、それぞれの動きなどをデザインしていく仕事。デザイナーの中でも職種が細かく分かれている。

プログラマー

企画や使用に合わせて、ゲームできるようにプログラムを組む仕事。

シナリオライター

ゲームのストーリー展開を作る仕事。キャラクターの性格やセリフ、動きの特徴など細かく作っていく。

サウンドクリエイター

ゲーム内で使われる音楽を作る仕事。テーマ曲やBGM、効果音なども作っていく。

ママ友ちゃん
ママ友ちゃん

本当に細かく分かれていますね!

どんなイメージでなりたいって言ってるのかがわからないと、何をしたらいいかもわからないね!!

ゲームクリエイターになるには

ゲームクリエイターに多くの職種があると書いてきましたが、なるための方法もひとつではありません。

多くは2パターンに分けられます。

1.独学
2.スクールに通う

独学でたたき上げのような形で活躍していく人もいるそうですが…

全くの初心者や不安のある方は学校へ通ってスキルと知識を身に付けるのが安心できる道でしょうね♪

スクールでは必要なスキルを効率よく身に付けられるだけでなく、先輩クリエイターとの交流や就職先を紹介してもらえるメリットも大きいです。

参考:好きを仕事にできる専門学校特集

\試しにのぞいてみては?資料をみてみるのも◎/

小学生がゲームクリエイターになるために「今」できること

正直なところ、ゲームクリエイターになるには、どんなことをしたいかによって大きく変わってきます。

ゲームのキャラクターを描きたいのと、ゲームの音楽を作曲したいのでは全然違いますよね。

小学生の今、それを決定するのはあまりに困難です。

すぐにできることは3つ。

  1. ゲームをつくってみる
  2. ポートフォリオをつくる
  3. 日々の学びをしっかりとやる
  4. ゲームを楽しみ続ける
ぴーママ
ぴーママ

今は、幅広く”ゲームに携わる人”になるためにできること。

ひとつひとつ見ていきましょう♪

ゲームを作ってみる

実は、簡単な動きのゲームだったらパソコンを使って今すぐ作ることができます!!

次男 小2
次男 小2

ぼくが作ったゲームはこれ!

これは、プログラミングを初めてやった小学2年生が30分で作ったゲームです。

動き回るハリネズミにぶつからないように、ネコを動かすおいかけっこゲームです。

Scratch(スクラッチ)という無料ソフトをつかってつくりました♪スクラッチは学校などでもつかわれるソフトなんですよ!

※参照 無料ソフト「スクラッチ」を使って今すぐプログラミングを学ぼう

ママ友ちゃん
ママ友ちゃん

そんなに簡単に作れちゃうの⁉

ぴーママ
ぴーママ

ひとりではなかなか難しいけど…

本やYouTubeもあるからつくれないことはないですよ!

この子はプロに教えてもらったから30分でここまで作れたんです♪

教えてもらったのは、リタリコワンダー

プログラミング初体験でしたが、オンラインでの無料体験レッスンに参加してきました。

すごく楽しそうだったし、こんなものが作れるんだ!という体験ができたのは本当に良かったです。

※体験したときの詳細はこちら:【体験レポ】リタリコワンダーオンラインの評判・口コミ

ぴーママ
ぴーママ

実際につくってみると、こんなことに興味があるのか!と見ていてもわくわくしちゃいました♪

動きかたにこだわってたので、デザインにも興味があるみたいです。

\詳細をHPで見てみるかたはこちらへ/

ポートフォリオを作る

ポートフォリオとは、実績や力量がわかる作品集のこと

ぴーママ
ぴーママ

進学や就活のときに、「ポートフォリオを提出してください」と言われることがあるんです。

小学生のうちから残しておくと、センスや才能をより見てもらえますよ♪

絵、音楽、ゲーム…どんな簡単なものでも、まとめて保存しておくのが良いんだそうです。

ゲームをやった感想や気付きを残しておくのも良いですね。

ポートフォリオ作成サイトもありますが、SNS上でまとめるのも簡単です。ブログやYouTube、Instagramなど作品に合ったSNSでアップしていくと、誰かの目に留まってチャンスが来るかもしれません。

日々の学びをしっかりとやる

太郎 小5
太郎 小5

ゲームクリエイターになるんだから、勉強なんかしなくていいでしょ?

やりたくないよーーーーーー

ゲームクリエイターになるにも、学校の勉強と呼ばれるものは必要です。

ゲームを作るにはプログラミング、プログラミング言語を読むには英語や数学、音楽や美術の知識ももちろん必要になってきます。

もちろん、いつからでも学ぶことはできますが…学校で足りないところは通信教育などで補足しておくのもいいですね♪

何より、ゲームの楽しさを味わい続けること

2020年に流行ったのは、集まれどうぶつの森やフォートナイトなど。

小学生の流行への敏感さはピカイチです。今楽しいものを楽しむのは何より大事です。

まずは純粋に楽しむこと。そして、ゲームをやるだけでない楽しみ方を広げていくことが重要です。

ゲームクリエイターに直結するプログラミングスクール3選

小学生ができる習い事として、ゲームクリエイターに直結するのはなんといってもプログラミングスクール

「ゲームを作ってみる」ところであげたように、初めての子でも簡単なゲームはすぐに作れます!

自分のスキルを伸ばすだけでなく、周りに同じような思いを持った子が集まるのも大きなメリットになります。

サイバーエージェントが運営しているテックキッズスクール

アベマTVやアメブロ、ゲームアプリの製作も手掛けるサイバーエージェントが運営するプログラミングスクール。

イベントも豊富で、2020年は「ゲームクリエイターと交流しよう!」という、この記事を読んでいる方にぴったりなイベントも開催していました。

テックキッズは学べることが本格的なんです。SwiftやC#などプロも使用しているプログラミング言語でゲームやアプリを開発し、IllustratorやPhotoshop等のクリエイターツールを用いて作品のデザインを仕上げていきます。

参考:テックキッズオンラインコーチングって何が学べる?料金は?特徴は?

テックキッズグランプリというプレゼン大会がとにかくすごいんです。こんなことが小学生にできるの⁉という驚きの連続です。プレゼンするための自己表現力は、何をするにも大きく活きる力ですね。

オーダーメイドカリキュラムで学べるリタリコワンダー

障害福祉で有名なリタリコが運営するプログラミングスクール。

ひとり一人に寄り添った指導がとても好評です。オーダーメイドカリキュラムを組んでレッスンをしていくので、自分の興味関心にぴったりの学びを追及していけます。

参考:リタリコワンダーオンラインってどう?料金、コース、特徴まとめ

リタリコワンダーにも、ワンダーメイクフェスという発表の場が設けられています。2019年には1万人以上が来場しているほどのビッグイベント!発表するだけでなく、学んだり、体験したり、教えたりしながらプログラミングを楽しめます。

参考:リタリコのワンダーメイクフェスって何?本当にプログラミングキッズ必見のイベントなの?

マインクラフトでプログラミングを学べるD-school

D-schoolは、大人気ゲームマインクラフトを使ってプログラミングを学ぶことができます。マインクラフトとScratch(スクラッチ)を掛け合わせた教材で、楽しくわかりやすくプログラムを組んでいけます。

教えてもらうというよりは、自学スタイルがメインですが、楽しんで学べる事は間違いありません。

参考:D-SCHOOLオンラインってどう?コース、料金まとめ

ゲームクリエイターになるための一歩を踏み出そう

ゲームクリエイターとは?なるには?イメージ付きましたか?

小学生からでもできることはたくさんありますね♪

日々の勉強をしっかりやる、ゲームを楽しむ…のはもちろんいいのですが、無料でできる体験会に参加するのもおすすめです♪

上でも紹介した、テックキッズスクールリタリコワンダーでは無料で体験レッスンが受けられます。

どちらも簡単なゲームを作らせてくれるので、まずは受けてみるとイメージ付きやすいです。オンラインで自宅からもできますよ!

 

参考:【体験して分かった】リタリコワンダーとテックキッズオンラインを比較!おすすめはどっち?

コメント

タイトルとURLをコピーしました